三岐鉄道

2000.1111更新



モハ120
125
DT10 S51 西武所沢 小田急デハ2104 廃車
クハ210
215
,
216

FS14
S51 西武所沢 小田急クハ2153,54 廃車
モハ150
150
,

151
TR14 1972 西武所沢 西武クモハ311系機器流用 廃車


155
,


156
TR14 1974 西武所沢 相鉄デハ2512,13 廃車
クモハ501 505 TR25 1914 川崎造船 西武クモハ505 廃車

506 TR25 1914 川崎造船 西武クモハ506 廃車


525
TR22>KBD107 1958 西武所沢 西武クモハ525 廃車

526 TR22>KBD107 1958 西武所沢 西武クモハ526 廃車
サハ1501
1505
TR11 1957 西武所沢 西武サハ1523 廃車

1525 TR11>KBD107 1958 西武所沢 西武サハ1525 廃車
クモハ601
601
TR14>KBD107 1959 西武所沢 西武クモハ451 廃車

603,5 TR14>KBD107 1959 西武所沢 西武クモハ453,471 廃車


607
FS372>

KBD107
1959 西武所沢 西武クモハ576
クハ1601 1602 TR11>KBD107 1962 西武所沢 西武クハ1488 廃車

1604,6 TR11>FS330 1962 西武所沢 西武クハ1490,1472 廃車

1608 FS072>FS330
>FS340
1962 西武所沢 西武クハ1576
クモハ801 801,

803
,
805
FS342

西武モハ779,711,781
モハ801 802,

804
,
806
FS342

西武モハ780,772,782
クハ1801 1802,

1804
FS342

西武クハ1780,1772
クハ1851 1851,2 FS042

西武クハ1790,1782
クモハ851 851 FS372

西武モハ701-89
モハ881 881 FS372

西武モハ701-90
クモハ101
101
,

102
,
103,104,105,

106

FS342


西武402,1,6,5,10,9
ED22
222

棒台枠
1927
WH
信濃2>JNRED222 廃車
保存
ED45
451
板台枠>
DTH57
1964 東洋電機



452
板台枠>DTH57 1964 東洋電機



453
板台枠>DTH57 1964 東洋電機






454
板台枠>
DTH57
1967 東洋電機 富山地鉄デキ19041



455
板台枠>
DTH57
1967 東洋電機 富山地鉄デキ19042



456
板台枠>
DTH57
1962 東洋電機





457

FS43


TT54
1973 東洋+西武所沢




458
TT50>

TT54
1950 東芝 東武ED5001


459

TT54
1963 東芝 東武ED5070
ED50
501
形鋼組立ウイング 1956 日立 大阪セメントいぶき501>大井川鉄道E501


502

形鋼組立ウイング
1956 日立 大阪セメントいぶき502>大井川鉄道E502
ED20
202
,
203

L形軸梁式
1963 日立 秩父鉄道デキ202,203
ED5000
5001
TT50 1950 東芝 東武ED5001 ED458
ED301
301

TT50
1963 東芝 南海ED5202
ワム200
229

1951 日出車両


2000.11.3訪問
中部国際空港工事に関連して、土砂運送が行われることになり、貨物列車の本数が増加した三岐鉄道へ訪問してきました。
当日は休日だったため、セメント関係の輸送がなかったため、単機回送列車が多かったのですが、最近大井川鉄道から移ってきた、元大阪セメントの「いぶき」が運用に入っていました。 ED45は1-7までが東武ED5010型の台車に変更になったため、ほとんど同型の台車のED458,459とも差が無くなり、台車的にはおもしろ味は減った感じです。 ただし、ED451-7までとED458,459では、メーカーの違いもあり、丸形と角形と車体には明らかに違いがあり、面白い所です。
電車の方は西武車で統一されてしまい、それほどおもしろ味は無くなりましたが、607-1608がつりかけで残っており、当日は運用に入っていて、つりかけ音を楽しませてもらいました。
最後に、保々車両区見学に当たり、三岐鉄道総務課の新山氏にお世話になりました。改めて感謝致します。
私鉄のペ−ジへもどる