鹿島鉄道

形式 車両番号
台車 製造年 製造所 前歴 現状 機関/電動機 出力 変速機 制御機 制動装置 長さ 高さ 自重
キハ410
411


TR26
1934 新潟鉄工所 JNRキハ0410>
キハ41005
廃車 DMF13C 140

GP 16220 2730 3760 23.0


412

TR26 1938 日本車両 JNRキハ0424>
キハ41006
廃車 DMF13C 140

GP 16220 2730 3760 23.0
キハ430
431

TS102A 1957 東急車両 加越能キハ125
DMF13C 120 TC-2
GP 16500 2725 3850 23.0


432


TS102A
1957 東急車両 加越能キハ126
DMF13C 120 TC-2
GP 16500 2725 3850 23.0
キハ600
601


TR29
1936 川崎車両 JNRキハ0726>
キハ42503

DMH17 160 DF-115
GP 19716 2728 3770 29.2



602

TR29 1937 大宮工場 JNRキハ0732>
キハ42504

DMH17 160 DF-115
GP 19694 2728 3770 27.8
キハ710
711

NH38 1957 新潟鉄工所 三井芦別キハ101 廃車 DMH17BX 180

GP 20100 2730 3740 30.0


712

NH38 1957 新潟鉄工所 三井芦別キハ102 廃車 DMH17BX 180

GP 20100 2730 3740 30.0


713



NH38 1957 新潟鉄工所 三井芦別キハ103 廃車 DMH17BX 180

GP 20100 2730 3740 30.0
キハ714

714


714

NH38 1953 新潟鉄工所 夕張キハ251
DMH17B 180 DF-115
GP 20100 2730 3695 28.8
キハ715
715



NH38
1956 新潟鉄工所 夕張キハ254 廃車 DMH17B 180 DF-115
GP 20100 2730 3695 29.0

鹿島鉄道には元夕張鉄道のキハ714、キハ715、元三井芦別鉄道のキハ711ー713の5両の道産子気動車がいたのですが、新型の導入に際して廃車になってしまい714のみが残りました。しかも、旧塗装のまま。
私としては、小窓の715の方が好きだったのですが714が残っているだけでも、幸いなのでしょう
KR500 KP-501
NP120D/T 1989 新潟鉄工所

DMF13HS 250 TACN-22-1100

16300 2730 3845 27.50


KR-502
/TD>

NP120D/T 1989 新潟鉄工所

DMF13HS 250 TACN-22-1100

16300 2730 3845 27.50

KR-503,KR-505
NP120D/T 1992 新潟鉄工所

DMF13HS 250 TACN-22-1100

16300 2730 3845 27.50
DD900
DD901

ロッド式 1956 日本車両 JNRDD42 廃車
(常陸小川)
DMF31SB 500*2

EDT6 14050 4022 2724 49.5

以前は、車庫の奥に押し込まれていた DD901ですが、常陸小川の貨物ホーム跡にホキを引き連れて留置されています。
DD902


DD902

NL8B 1968 日本車両

DMF31SB 500*2 DB-138
DL-14B 13600 2805 3848 48.5
DD13
171

DT113E 1963 汽車会社 JNRDD13171
DMF31SB 500*2 DS-1.2/1.35
DL-14B 13600 2846 3848 53.5

367
DT113E 1967 汽車会社 JNRDD13367
DMF31SB 500*2 DS-1.2/1.35
DL-14B 13600 2846 3848 53.5
トラ100
106


1957 日車/汽車 秩父トラ3549











107


1957 日車/汽車 秩父トラ3555









スム1000 1002-4,

1973 日本車両












1005


1973 日本車両











1005

1973 日本車両










ホキ800 800






























私鉄の車両達へ。

更新日 02.2.14
名前 石垣 徹