形式 | 車両番号 | 台車 | 製造年 | 製造所 | 前歴 | 現状 | 機関/電動機 | 出力 | 変速機 | 制御機 | 制動装置 | 長さ | 幅 | 高さ | 自重 | |
キハ11 | 111 |
DT19 | 1956 | 東急車両 | JNRキハ1119 | 廃車 | DMH17C | 180 | TC-2 | 20000 | 2740 | 3710 | 30 | |||
112 | DT19 | 1956 | 東急車両 | JNRキハ1125 | DMH17C | 180 | TC-2 | 20000 | 2740 | 3710 | 30 | |||||
![]() 113 |
DT19 | 1956 | 東急車両 | JNRキハ1126 | 廃車 (佐久間レールパーク) |
DMH17C | 180 | TC-2 | 20000 | 2740 | 3710 | 30 | ||||
キハ22 | ![]() 221 |
DT22A | 1960 | 富士重工 | 羽幌キハ221 | 廃車 | DMH17C | 180 | DF-115 | 20000 | 2928 | 3925 | 32.7 | |||
222 | DT22A | 1962 | 富士重工 | 羽幌キハ222 | DMH17C | 180 | DF-115 | 20000 | 2928 | 3925 | 32.7 | |||||
![]() 223 ![]() 223 |
DT22A | 1966 | 富士重工 | 羽幌キハ223 | DMH17C | 180 | DF-115 | 20000 | 2928 | 3925 | 32.7 | |||||
キハ1000 | 1001 | 1955 | 日立製作所 | 留萌キハ1001 | 廃車 | DMH17C | 180 | 20100 | 2728 | 3715 | 34 | |||||
吹雪の中でも前照灯が効くようにへそ気動車になったそうで、前照灯には舵取り機構がついていたそうです | ||||||||||||||||
1002 ![]() 1002 |
1955 | 日立製作所 | 留萌キハ1002 | 廃車 | LH8X | 180 | 20100 | 2728 | 3715 | 34 | ||||||
キハ1100 | ![]() 1103 ![]() 1103 1103 |
NP1 | 1954 | 新潟鉄工所 | 留萌キハ1103 | ![]() 廃車(現存)>解体 |
DMH17C | 180 | 20100 | 2908 | 3835 | 31 | ||||
元留萌の1103は辛うじて残っていま すが、エンジンとかはずさ れたりして、悲惨な状態です。 >"95.5中に解体されてしまうそうです | ||||||||||||||||
キハ2000 | ![]() 2004 ![]() 2004 2004 |
DT22A | 1966 | 新潟鉄工所 | 留萌キハ2004 | DMH17C | 180 | DF-115 | 20000 | 2928 | 3925 | 32.7 | ||||
![]() 2005 ![]() 2005 |
DT22C | 1966 | 東急車両 | 留萌キハ2005 | DMH17C | 180 | DF-115 | 20000 | 2928 | 3925 | 32.7 | |||||
ケハ600 | 601 |
DT22A | 1960 | 新潟鉄工所 | ![]() 廃車 |
DMH17C | 180 | 19500 | 2730 | 3780 | 29 | |||||
茨交オリジナルのステンレスカーケハ601は 下回りをはずされて倉庫として使われています | ||||||||||||||||
ケハ400 | 402 | TR26 | 1957 | 新潟鉄工所 | 廃車 | DMH17BX | 180 | 19500 | 2730 | 3740 | 28 | |||||
キハ20 | ![]() 201 |
DT22 | 1961 | 新潟鉄工所 | JNRキハ20427> 鹿島臨海キハ2002 |
DMH17C | 180 | DF-115 | 20000 | 2928 | 3925 | 32.7 | ||||
202 | DT22 | 1961 | 東急車両 | JNRキハ20274 鹿島臨海キハ2003 |
DMH17C | 180 | DF-115 | 20000 | 2928 | 3925 | 32.7 | |||||
203 | DT22 | 1960 | 日本車両 | JNRキハ20429> 鹿島臨海キハ2001 |
DMH17C | 180 | DF-115 | 20000 | 2928 | 3925 | 32.7 | |||||
204 | DT22 | 1959 | 日本車両 | JNRキハ20479> 鹿島臨海キハ2004 |
DMH17C | 180 | DF-115 | 20000 | 2928 | 3925 | 32.7 | |||||
キハ3710 | 3710-01 | NP126D-2/ NP126T-2 |
1995 | 新潟鉄工所 | DMH13HZ | 330 | TACN-22-1606 | 18500 | 2828 | 3845 | 28.9 | |||||
3710-02 | NP126D-2/ NP126T-2 |
新潟鉄工所 | DMH13HZ | 330 | TACN-22-1606 | 18500 | 2828 | 3845 | 28.9 | |||||||
ケキ100 | 101 | NZ13 | 1957 | 新潟鉄工所 | 廃車 | DMH17BX | 180*2 | DFN-115 | 10950 | 2676 | 3519 | 35 | ||||
102 ![]() ケキ102 |
NZ13 | 1958 | 新潟鉄工所 | DMH17BX | 180*2 | DFN-115 | 10950 | 2676 | 3519 | 35 | ||||||
ト1 | 5 | 1957 | 汽車会社 | 廃車 | 5.8 | |||||||||||
7 | 1925 | 汽車会社 | 廃車 | 6.7 | ||||||||||||
トラ1 | 15 |
1966 | 東武鉄道 | 東武鉄道 | 8010 | 2742 | 2370 | 8.7 | ||||||||
トラ1 | 16 | 1966 | 東武鉄道 | 東武鉄道 | 8010 | 2742 | 2370 | 8.7 | ||||||||
ホキ | 7,8 | 東武鉄道 | 東武鉄道 | 12800 | 2742 | 2900 | 18.1 | |||||||||
台車 | ![]() |
鉄道連隊の 台車です |